ホームセンターせどりは稼げる?具体的な仕入れ方法を徹底解説!

こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
ホームセンターせどりで稼ぐことは可能?具体的な仕入れ方法は?教えて!
副業初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ホームセンターせどりの具体的な仕入れ方法を知ることができる。
- ホームセンターせどりのメリットとデメリットについて知ることができる。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕が指導させていただいたコンサル生さん達も下記のような実績を出してます。

僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
ホームセンターでは様々な商品を品揃えしていて、日常生活で使うものなら大抵のものが手に入ります。
その取扱い点数は10万点以上と言われているので、ホームセンターでリサーチをすることによって利益が出る商品を見つけることが可能です。
そこでここからは、ホームセンターで仕入れをする具体的な方法について解説していきます。
サクッと見出しを見る
ホームセンターで仕入れられる商品は?
ホームセンターで仕入れることができる商品には様々なものがあります。
日用雑貨を始めとして大工品や園芸用品などがあり、最近でも食品も扱うようになっているホームセンターが多いです。
更にその品揃えを実現させるための敷地も広範に渡っているので、ホームセンターに行けば何かしらの利益商品を仕入れることができる場合が多いです。
ホームセンター仕入れだけで生計を立てているせどらーも存在するので、ホームセンターでのリサーチに慣れておくことで「飯のタネ」にすることも十分可能になります。
ホームセンターせどりのメリットとデメリットとは?
ここからはホームセンターせどりのメリットとデメリットについて解説していきます。
メリット
店舗数がとても多い
ホームセンターは基本的にチェーン化している店舗が多く、全国各地で仕入れをしていくことが可能になります。
そのため、一つの店舗で利益が出る商品を見つけたとしたら、それを横展開してもう一方の店舗で同じ商品を仕入れることによって大量仕入れをすることができます。
ホームセンター自体もどんどん建てられているので、周辺地域でホームセンター仕入れをすることができる場合が多いと言えます。
大量仕入れをすることができる
ホームセンターは通常の小売店と違って在庫を多く持っている場合が多いです。
そのため、利益商品を見つけたら店頭に出ている商品だけを仕入れるのではなく、店員に聞いてバックルームにある在庫も出してもらうことによって更に利益を上げることが可能になります。
また、前述したように横展開として「他店舗からの在庫取り寄せ」などをしてもらうことによって大量に仕入れをすることができます。
ライバルがそこまでいない
ホームセンターせどりは家電量販店やリサイクルショップなどでのせどりに比べて取り組んでいる人が少ないです。
もちろんライバルが少ないからといって最初から簡単に利益が出る商品を見つけられるわけではありませんが、リサーチに慣れていくことによって安定的に稼いでいくことが可能になります。
店員があまりいない
ホームセンターは家電量販店などと比べると店員が少ないです。
そのため、店員の目を気にすることなくリサーチをすることができるので、特に初心者の人におすすめです。
客自体もそこまで多くないので、店舗でゆっくりリサーチをすることができるでしょう。
デメリット
では、ホームセンターでせどりをするデメリットとしてどういった点が挙げられるでしょうか?
商品数が非常に多い
ホームセンターでは多くの商品を扱っているので、「オールジャンルせどり」をしようとするとつまずいてしまう人が多いです。
中には意気込んで全頭検索をしようとする人もいますが、絶対にやめておいた方がいいです。
こういった所でメンタルをやられてしまうとせどり自体を挫折してしまう要因にもなってしまいます。
そのため、ホームセンターで仕入れをする際はジャンルを絞ってリサーチをしていくといいでしょう。
価格競争が引き起こされる場合がある
先ほどホームセンターせどりはライバルが少ないと言いましたが、それでも全国展開しているチェーン店が多いため、セールなどの場合は大量の商品がせどらーによって転売されます。
その結果として価格競争が引き起こされてしまう場合があり、利益を出すことができないというリスクが発生してしまいます。
そのため、特にセール時の大量仕入れには気を付ける必要があります。
基本的に価格設定が高め
ホームセンターの場合は基本的に定価に近い価格で販売されていて、あまりディスカウントなどはされていません。
そのため、ジャンルや場所を絞ってリサーチをしていかないと多くの時間を無駄にしてしまいます。
そういったことからホームセンターせどりを避けているせどらーも多いです。
ただ、狙い目のジャンルや時期を絞っていくことによって利益が出る商品を見つけやすくなるので意識していくといいでしょう。
ホームセンター仕入れで狙い目のジャンル3選
それではここからは、ホームセンター仕入れで狙い目のジャンルについて解説していきます。
家電
ホームセンターでは家電のジャンルをリサーチしていくのがおすすめです。
といっても狙うのは新商品などではなく「型落ち品」です。商品入れ替えで型落ち品が安く売りだされている時に仕入れるというわけです。
ホームセンターでは在庫処分品がかなり安くなるパターンが多いため、炊飯器などの単価が高い商品を狙っていけば1商品で数千円の利益を出すことができます。
また、型落ち品以外にも展示品が狙い目です。
展示品は新品では販売できませんが、「ほぼ新品」で販売することができるため利益が出ることがあります。
後は電球などの消耗品もよくホームセンターで安売りされているのでチェックしておくといいでしょう。
中には500円で仕入れた電球が1500円で販売できる場合もあるので、その場合は大量に仕入れることによって大きな利益を出すことが可能になります。
工具
工具も利益が出しやすいジャンルの一つです。
せどらーでもあまり工具のリサーチをする人は少ないので、このコーナーを調べると利益を出すことができる可能性が高くなります。
工具はあまり商品回転率がよくないためホームセンターでも大幅値引きされていることがあり、中には在庫処分品として半額で仕入れることができる場合もあります。
仕入れをする際の注意点としては、単価が高いため商品回転率に十分注意するということです。
たとえ1商品で1万円以上の見込み利益がある場合でも、売れなければ滞留在庫になってしまうだけなので、「3ヶ月以内に売り切れる見込みがある商品だけ仕入れる」などのように基準を決めておくといいでしょう。
CD・DVD
CD・DVDもホームセンターで利益が出やすいジャンルです。
これらのジャンルの商品は値引きされていることが多いので、リサーチしていくことによって利益を出すことができる可能性が高くなります。
またCD・DVDだけでなくブルーレイディスクプレーヤーなども狙い目です。
こういった商品の在庫処分品をリサーチすることによって高利益が取れる可能性が高くなるのでチェックするようにしましょう。
ただ、これらの商品も回転率がそこまでよくないことが多いので、家電と同じく売り切りの基準を満たした商品だけを仕入れるようにすると良いでしょう。
ホームセンターで必ずリサーチすべきコーナーとは?
ホームセンターの中には必ずリサーチすべきコーナーがあります。
それは「在庫処分品コーナー」です。
もちろんこういったコーナーが存在しないホームセンターもありますが、こういったコーナーがある店舗の場合、高確率で利益商品を見つけることができます。
この在庫処分品コーナーはレジの近くや店舗入り口付近に配置されていることが多いので、ホームセンターに入ったらまずチェックしてみるといいでしょう。
こうしたコーナーはライバルにすでにリサーチされている可能性もありますが、新しい在庫処分品が絶えず入ってくるので、こまめにリサーチしていくことで利益商品を見つけることが可能になります。
ただ、こういった在庫処分品は商品状態が悪い場合が多いので、「新品」で販売できなくなる可能性もある点は注意しておくべきでしょう。
ホームセンターせどりをする際の注意点とは?
ホームセンターせどりをする場合、多くの人が陥ってしまう注意点が存在します。
この注意点を知らずに大量仕入れをしてしまい大損をしてしまったという人もいるので、十分に気を付けていく必要があります。
自社ブランドには手を出さない
自社ブランド商品は値段が安いことが多いですが、こういった商品を仕入れてもそもそもAmazonに商品ページが存在しません。
そのため、知らずに自社ブランド商品を大量仕入れしてしまうと痛い目を見ることになります。
もちろんAmazon以外のプラットフォームだと販売できる可能性がありますが、売りさばくのに手間がかかるのでやめておいた方が無難です。
セール時以外だと仕入れが難しい
ホームセンター仕入れの場合、セール以外の平常時はなかなかリサーチしても仕入れることができない場合が多いです。
そのため、そういった時期にホームセンターせどりをしても時間の浪費になってしまう可能性が高いのでおすすめはできません。
決算セールや年末年始などの時期を狙ってリサーチすることで、ホームセンター仕入れで大きな利益を出すことができる可能性が高まります。
在庫処分品の状態が悪い場合がある
在庫処分品の扱いはどのホームセンターであっても基本的には雑なので、購入前に検品をしておいた方がいいでしょう。
中には箱が異常に汚い状態だったり箱の中身が無かったりする場合があるので、利益が出るからとすぐに仕入れるのではなく、面倒でも状態の確認をしておくようにしましょう。
まとめ
ここまでホームセンター仕入れの具体的な方法や狙い目ジャンルについて解説してきました。
ホームセンターせどりはまだまだライバルが少ないため、リサーチの経験を積んでいくことによって安定して稼ぐことが可能になります。
また、ホームセンターの場合は在庫が豊富にある場合が多いので、一撃の利益が大きくなる傾向があります。
せどりの収入を上げたい人は是非ホームセンター仕入れに取り組んでみていただきたいと思います。
そして、ブログに書けない更に詳しい物販ビジネスのノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後の活動にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!