WordPress ブログでリンクをクリックすると新しいタブが開くWP External Linksの解説!

こんにちは!伊達です(^^)
今回はWordPress ブログでリンクをクリックすると新しいタブが開くWP External Linksの解説!ということで解説していきます。
自身のブログに視聴者さんが長く滞在してもらうためには滞在率を上げなくてはいけません。
そこで使えるのがこのWP External Linksです。
設定すれば滞在率はかなり変わってきますので是非設定していきましょう!
WP External Links
今回はWP External Linksの解説をしていきます。
どういった内容かと言うとブログのリンクをクリックした際に新しページを開くかどうかといった設定をしていけます。
この設定をすると、リンクをクリックすると自分のサイトから別のサイトに行ってしまう心配が無いので滞在率が上がります。
滞在 = 記事を読んでくれているということですので、しっかりと設定をして読者さんを逃がさないようにしましょう!
設定方法
まずはいつものように プラグイン → 新規追加 → 検索窓に WP External Links と打ち込みインストール。
そうすると右側のツールバーにWP External Linksというものが表示されますので
そこから設定していきます。
クリックした際に別タブを開いてリンクを表示させる場合は each in a separate new window or tab と入力しましょう。
そしてSEO評価をリンク先にさせないためのnofollowを選択します。それで変更を保存をクリックすると設定は完了です。
詳しくは動画も合わせて見ていただければよいかと思います。
是非適用していきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ネットで稼いで行く!となったら相手のワンクリックまでこだわらなくてはいけません。
細かい設定ですが、こういった設定もしっかりと身につけて滞在率を高めて行きましょう!
以上、お読みいただきありがとうございました!
伊達 亮哉