メルカリ転売ビジネスで月3万円稼ぐ!具体的方法は?徹底解説

こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
メルカリ転売ビジネスで月3万円稼ぐ具体的方法は?教えて!
転売初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- メルカリ転売ビジネスで月3万円稼ぐ具体的方法を知ることができます。
- メルカリ転売ビジネスでの稼ぎ方を知ることができます。
- メルカリ転売ビジネスの注意点を知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。

僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
簡単にものが売れるアプリとして、今もっとも注目されているのがメルカリです。
メルカリを利用して不要品を売ってお小遣い稼ぎしている人も増えてきてますので、チャレンジしてみたいと思っているかたも多いと思います。
その延長で、実際に売れる商品を自分で仕入れてメルカリで「転売」することも可能なのです!
今回の記事では、メルカリ転売ビジネスで月3万円稼ぐ具体的方法について解説していきます。
初心者でも安心してできる方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。
サクッと見出しを見る
メルカリ転売ビジネスで月3万円稼ぐステップを解説
まず最初に、メルカリ転売で月3万円稼ぐことは難しいと思っていませんか?
実際そんなことはなく、ステップを踏んで正しく実施していけば決して難しくはありません。
画像:メルカリで最も売り上げているのは60代 ラクマではこの3年でシニア層が約30倍に
上の表から、メルカリで最も売り上げているのは60代というのが驚きですよね!
このニュース記事のデータを見ると「60代でも稼げるなら自分でもできるのでは!?」とやる気がでてきますね!!
メルカリ転売ビジネスで月3万円稼ぐステップは以下です。
- ステップ1:メルカリについて理解する
- ステップ2:不要品を売ってみる
- ステップ3:リサーチをしてみる
- ステップ4:売るジャンルを模索してみる
- ステップ5:実際に仕入れてみる
1つづつ解説していきます!
ステップ1:メルカリについて理解する
まずはメルカリについて理解しておきましょう。
メルカリは安心と簡単をコンセプトにしており、誰でも気軽にものを売り買いできる人気のアプリです。
その利用者は年々増えています。
画像:アマゾン、メルカリ、ラクマの利用者数は昨年比で2桁成長/スマホのみの利用が増加【ニールセン調査】
こちらのグラフのように、メルカリの利用者数は2,216万人(同+33%)となっておりここ数年で一気に急成長しているのがわかります。
利用するのに料金は掛かるの?
メルカリを利用するのは無料ですが、商品を売った際に10%の販売手数料がかかります。
1,000円で商品を販売したら、100円の販売手数料が引かれます。
送料は「らくらくメルカリ便」というサービスがありますので、売れて梱包した商品をコンビニなどに持っていくだけで簡単に決済ができます。
このらくらくメルカリ便を使えば全国どこでも定額で発送できるのでとてもリーズナブルですね!
よって、販売手数料と送料を加味して販売価格を設定すると上手に利益を出していくことができます。
ステップ2:不要品を売ってみる
メルカリでは不要品でも状態に問題がなければ売れるのが最大の利点です。
リサイクルショップなどに買取してもらっても小銭程度にしかならないものが、メルカリだと数千円で売れたりします。
ここがメルカリで稼ぎやすいポイントの1つなんですよね!
なので、まずは自分で所持している不要品を実際売ってみましょう。
私もメルカリを始めたころに、身内が不要にしていたアクセサリーを3,980円で売ったことがあります。
アクセサリーなら送料もあまり掛からなかったので利益が3,000円以上出ました!
ステップ3:リサーチをしてみる
実際にメルカリでものを売ってみると、手応えが出てくると思います。
そこで、どんな商品が需要があるかをリサーチしてみましょう。
リサーチ方法は簡単です。
例えば、お財布を売ってみたいと思ったらメルカリの検索窓で以下のように検索してみましょう。
カテゴリー
レディース>小物>長財布
中古品なら「絞り込み」で”商品の状態”から
- 目立った傷や汚れなし
- やや傷や汚れあり
をチェックして『決定』してください。
次に「絞り込み」で”売り切れ”を選択して『完了』してください。
たくさん出てきた商品のなかから、何が売れているのかをチェックしてみましょう。
お馴染みのブランド財布があったら、リサイクルショップを見に行って同じような商品があるか相場をチェックしてみます。
このリサーチを繰り返すと相場感がわかってきますので、高く売ることができる商品を見つけることができるようになります。
ステップ4:売るジャンルを模索してみる
メルカリは、1年間の売上に関する利用動向を年代・性別ごとに調査データを発表しています。
このニュース記事を見ると、ほとんどの年代で「アパレル関連」のジャンルが入っていることがわかります。
メルカリでは中古のアパレル商品は売れやすいってことですね!
実際に私自身もメルカリでの売り上げのほとんどがアパレルジャンルだったりします。
その理由としては、元々古着などが好きで自分で着ていたものを売り始めたのがきっかけです。
アパレルにさほど興味がないかたでも、わかりやすいジャンルであることも理由ですね。
メルカリの利用者層にアパレル商品はマッチしているということです。
なので、メルカリで稼ぐならばアパレルジャンルから実施してみるのもいいでしょう。
その他、家電品など売れるジャンルは幅広いので、自分にできそうなジャンルを模索してみましょう!
ステップ5:実際に仕入れてみる
メルカリでどのジャンルを売るかを決めたら、実際に仕入れてみましょう。
前項の【リサーチをしてみる】の内容を実施してみて、利益が出そうな商品が見つかったらまずは状態をよーく確認します。
例えば、財布でしたら外見だけでなく小銭入れの中身やお札入れの奥もよくチェックして、破損や汚れが無いが確認しましょう。
ブランドなどにもよりますが、仕入れ金額はなるべく2,000円位に抑えた方がキャッシュフローが回りやすいです。
財布なら厚さが3cm以内なら郵便局のクリックポストで全国どこでも188円で発送できます。
送料などを加味してなるべくリスクの低い条件で開始してみると安心です。
例えば、このポーターの財布はブックオフバザーで500円で仕入れました。
- 売値:1480円
- 仕入れ値:500円
- 手数料:148円
- 送料:188円
- 利益:644円
- 利益率:48%
と十分な利益率ですね!
まずはこんな感じの繰り返しで利益と相場感を掴んでいきましょう。
メルカリ転売ビジネスに必要な準備
ルカリで売る商品を決めたところで早速始めたいですね!
メルカリ転売を始めるのに、必要な準備としては以下になります。
- 必要な準備1:スマホにアプリをインストールする
- 必要な準備2:売りたい商品を撮影する
- 必要な準備3:梱包材や箱を用意する
1つづつ説明していきます!
必要な準備1:スマホにアプリをインストールする
まずご自分のスマホにメルカリアプリをインストールしましょう。
パソコンでもメルカリサイトで運用はできますが、スマホで実施したほうが何かと便利です。
インストールしたら「マイページ」を開いて”個人情報設定”を登録しましょう。
必要な準備2:売りたい商品を撮影する
売りたい商品の画像を撮影するためにデジカメを準備しましょう、スマホのカメラで十分機能します。
写真にこだわってキレイ撮りたい場合はこちらの記事をチェックして下さい。
商品の撮影は室内で、なるべくバックが白いところで明るめに撮影すると綺麗です。
現在は出品画像は10枚まで掲載できますので、商品の色々な角度から撮影すると購入者に伝わりやすいです。
例えば、靴なら最低でも
- 正面
- 横
- 背面(かかと部分)
- 上
- 靴底
- サイズのタグ
を撮影します。
傷や汚れなど気になる部分があれば、その箇所をピンポイントで撮影します。
売れている商品はどのような画像を掲載しているのか、他の出品者の画像を色々見てみて参考にしてみましょう!
必要な準備3:梱包材や箱を用意する
出品した商品が売れたら梱包して発送しないといけませんので、その商品サイズに合った箱などを用意しましょう。
梱包材や段ボールは100円ショップでも購入できますが、スーパーなどにいくと無料で貰えますよ。
なるべく経費は抑えたほうがいいです!
出品時に「発送までの日数」を設定できますが、「1-2日で発送」に設定したほうが売れやすいです。
設定したからには約束を守って、早めに発送できるよう準備しておきましょう。
メルカリ転売ビジネスの具体的な仕入先は?
仕入れ先は色々ありますが、基本的にはご近所のリサイクルショップで全然仕入れができますよ。
具体的には、
- セカンドストリート
- トレジャーファクトリー
- ブックオフ
- オフハウス
- ハードオフ
などお馴染みのリサイクルショップでOKです。
定期的にセールをやってますので、各店舗のラインに登録しておくとお得な情報を通知してくれます。
仕入れに慣れてくると、メルカリでリサーチして安く売っている商品をメルカリで仕入れることも可能です。
その他、
- ラクマ
- ヤフオク
- ジモティー
などのアプリから仕入れすることもできちゃいます!
メルカリ転売ビジネスの具体的な販売方法は?
メルカリで商品を販売するためのテクニックとしては、信頼性をアップすることが大事です。
そのために、
- プロフィールを充実させる
- 商品タイトル、説明文をしっかり書く
- 商品画像を魅力的にする
ということは基本的なことなので、本記事では割愛させていただきます。
他の売れている出品者がどのように出品しているかチェックすることが大事です!
本項目ではもっとテクニカルな部分について解説していきます。
具体的な販売方法は以下です。
- 価格設定管理を定期的に実施する
- 問い合わせには早めに対応する
- 販売数を意識する
ここはかなり大事なので、1つづつ説明していきます!
1、価格設定管理を定期的に実施する
出品しても放置していたら、アプリ画面のタイムラインからどんどん下に埋もれて行ってしまいます。
埋もれてしまうとユーザーから見られづらくなるので、売れづらくなります。
なので、定期的に価格設定を管理しましょう。
具体的には「少しずつ値下げしていく」ことが大事です。
例えば、100円値下げすることにより、カテゴリーのタイムラインが最新上位までUPします!
こうすることで多くのユーザーに見られやすくなります。
毎日ではなくてよいので、スケジュールを決めると実施しやすいです。
例:火、木、土の21時と22時に実施する
このように決め打ちすれば忘れることなく、出品を放置しないで価格管理することができます。
結果的に売れ行きがよくなるので、売り上げアップと商品の回転率アップに繋がります。
2、問い合わせには早めに対応する
出品していると、ユーザーから商品についての質問などがくることがあります。
早めに答えることで売れやすくなりますので、問い合わせには早めに対応しましょう!
問い合わせを見逃さないために、メルカリのマイページ>お知らせ・機能設定>プッシュ通知を設定しておきましょう。
とりあえず「コメント」だけでもONにしておくことをおすすめします。
3、販売数を意識する
目標を「月3万円稼ぐ」にしていたら、利益計算と同時に販売数も意識しましょう。
1商品の平均利益が1,000円だとして、月3万円稼ぐには30個販売する必要がありますね。
出品数が少ないと目標は達成できませんので、売れてきたら仕入れしてドンドン出品していくことを意識しましょう。
メルカリ転売ビジネスにオススメな商材【中古カメラ】
ここまでメルカリ転売で稼ぐ方法についてご理解頂けたと思います。
実際に正しく実施すれば、月3万円稼ぐことは可能だと確信できます。
この項目では更に効率的に稼ぐためにオススメな商材をご紹介します。
オススメなのは中古カメラです。
カメラといっても特別な知識やスキルはとくに無くても大丈夫ですよ!
カメラには色々な種類があります。
- フィルムカメラ
- デジタルカメラ
- 一眼レフカメラ
どれも需要がありますので、1つづつ説明していきます。
フィルムカメラ
1部のマニア向けになりますが、フィルムカメラには独特の味がありますので需要があります。
ハードオフなどでジャンクとして数百円で売ってますので、それを数千円で売る形になります。
古いものが多いので、正常に動作するか確認する必要があります。
こちらはハードオフで1,200円で仕入れたフィルムカメラとレンズです。
4,980円で売れれば、利益2,500円なので十分取れますよね!
デジタルカメラ
一般的に需要が多いのがコンパクトなデジタルカメラです。
こちらもハードオフなどでジャンクとして数百円で売ってますので、それを数千円で売る形になります。
バッテリーや充電器などの付属品が揃っているかがポイントになります。
一眼レフカメラ
幅広い層に需要が増えているのが一眼レフカメラです。
価格が高いイメージがあると思いますが、中古だと本体のみで6,000円位で仕入れできることがあります。
それをレンズなどの付加価値をつけて2倍以上の価格で売ると大きな利益となります!
こちらはメルカリでポイントやポイントバックを使って8,400円で仕入れたものが、13,500円で売れました。
利益は3,000円位なので大きいですね。
まとめ
今回は「メルカリ転売で月3万円稼ぐ具体的な方法」をお話しました。
大切なのは、ノウハウをきちんと日々コツコツこなしていくことです。
それによって大きな結果に繋がっていきます。
まずは月3万円稼ぐという目標に向かって実施してみてください。
この壁をクリアすると、月5万円⇒10万円というステップは意外と難しくなく行けると思います。
最後まで読んでいただき大変ありがとうございました。
そして、ブログに書けない更に詳しいカメラ転売のノウハウは僕のメルマガとLINE@で随時更新しています!
僕の実績者さんも0から稼いでこれたカメラ転売の無料コンテンツMASAMUNEもプレゼントしていますので是非GETして今後のカメラ転売の活動にお役立てくださいね!
という訳で本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!