メルカリで売れる出品文章の書き方は?実際売れた文章は?徹底解説

こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
メルカリで売れる出品文章の書き方は?実際売れた文章って何?教えて!
メルカリ初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- メルカリで売れる文章の書き方を知ることができます。
- メルカリで実際によく売れた文章を知ることができます。
- メルカリ転売の稼ぎ方を知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。

僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
メルカリで出品したいけど、出品するときの説明文章をどう書けばいいのかが分からない!って悩みがありますよね。
今回の記事ではそういう方のために、出品文章を書くときに押さえておきたいポイントと、実際に僕が商品を売ったときに使っていた文章を例として皆さんに解説したいと思います。
これを改善するだけで、サクッと売れちゃうような文章を紹介してますので、是非最後まで御覧くださいね!
サクッと見出しを見る
メルカリで売れる出品文章の書き方6つのポイント
では早速メルカリで売れる出品文章の書き方を6つのポイントで解説していきます。結論から言ってしまうと下記の通りです。
- 説明文の構成
説明文の構成
それではまず、説明文の構成を解説します。
文章にはそもそもいろいろ型があります。
Prep型とよばれる、結論、理由、具体例、結論という型もありますし、起承転結の型もありますよね。
型は他にも多くあるのですが、メルカリの説明文には普通の順列型でOKです。
具体的にどういう風に書くかというと
- タイトル
- 一般的な商品の説明
- 商品の状態
- 商品の具体的説明+メリット
- 価格、お得感
- 最後の挨拶
とこんな感じです。基本的にはそのままの説明を述べていくくらいです。
詳しくお伝えしていきます。
タイトル
タイトルは基本的には商品名に参考情報を足します。そして後述するセールスコピーをタイトルの商品名にプラスするのもあります。
例えば、「アディダスジャージSサイズ」とかでもいいですし、「アディダスジャージSサイズ今だけ特価」とかでもいいですね!
ちなみにブランド名は英語、カタカナ両方いけるなら両方とも書いた方がいいです。
一つだけしか書かないのならカタカナで書く方がいいですね、英語で検索する人よりカタカナで検索する人の方が多いでしょうから。
今、メルカリではタイトルが最初の検索画面に出てこなくなりましたが、それでも重要なのは間違いないので必要な情報をしっかりと入れておきましょう!
一般的な商品の説明
一般的な商品の説明は商品の概要を説明します。
ここは簡単に「アディダスの黒のジャージです。Sサイズです」くらいでいいです。一般的な商品の知識でいいですね!
商品の状態
商品の状態は、中古か新品未使用が大きな違いですが、中古は美品であるということを書き、まだまだ十分使えるということを強調します。
そして汚れやキズがある場合は自宅保管であるため免責してもらう旨を書きましょう。
ただし、後でも述べますが全体的に肯定的に書きましょう。
「二年前に購入した物ですが美品です。まだまだ綺麗です」とか、「自宅保管のため多少のキズはありますがまだまだ使えます」のように書くといいですね。
商品の具体的説明とメリット
商品の具体的説明とメリットについては、まず商品の機能や、特質、特徴といった具体的説明を書きます。
そして、後で書きますが顧客がそれを手に入れた時のメリットを加えます。
「素材は綿とポリエステルで柔らかく、運動でも動きやすいですし、部屋着にも使いやすいです」などのように書くといいですね!
価格
価格を書くのならここで書くといいです。
もしくは周りの状況から見てお得な場合はここでお得感を出すセールスコピーを足します。(具体的な語句は後述します)
「値段は7000円でお値打ち品です。早い者勝ちですのでお早めに」というように書いていきます!
最後の挨拶
最後の挨拶は誠実さがわかるようにして閉めます。
「誠意あるお取引をさせていただきます。よろしくお願い致します」というように書いてみましょう。
やはり説明文がしっかりしていないと売れませんのでちゃんと書いた方がいいですね。
出品文章を肯定的に書く
出品文章は基本ポジティブに書いた方がいいですね!
普通はその商品が価値ある物だというように書きますよね。
ところが中古品を扱う場合は、商品のどこかが破損している場合があります。
箱が壊れていたり、少し汚れていたり、破れている箇所があったり、ひっかき傷、変形している部分もあります。
こういう場合は文章でフォローしなければなりません、ということは肯定的に書いていくしかないです。
あまり誇張しないで書きましょう、文章というのは文章の最後が肯定的なら肯定的な印象を与えることができます。
お皿であれば、「少し傷がありますが問題なく使えます」のように肯定的に文章を直してください。
これとは違って文章の中に、軽い脅し的なフレーズ(今だけ割引!のようなセールスコピー)も使うことがあるのですが、こういうのは構いません。
あくまで商品に関しては肯定的に説明していくということですね!
出品文章にセールスワードを意識する
出品文章においてセールスワードは重要です、これがあるかないかで売上が大きく変わってきます。
お得感の基準はメルカリ内の他の出品者との比較でいいですね、他のサイトを見ていない人も多いので。
その上であまりどぎつくないセールスコピーをご紹介しますと次のような語句ですね。
- 名品
- ~限定
- 入手困難
- 早い物勝ち
- 掘り出し物
- レア商品
- おなじみの~
- ~でこの価格
- 特売です
- 特価
- 今なら
- お買い得
- お値打ち品
- な方にお勧めです
- 今が買い時
- でおなじみです
こういう感じで適度にセールスコピーを入れてみてください。
出品文章のメリット
購入者が商品を買う目的は商品そのものではなく、そこから得られるメリット、ベネフィットです。
ですからセールスコピーにおいてもそこを意識した表現がいいわけですね、その考え方をご紹介します。
メリットの表現
例えば大きなお皿なら「大きいサイズのお皿で」とお皿の大きさを強調しながら、「大人数での食事も楽しめます」という風にメリットにつなげていくのがいいです。
商品の特徴+メリットという感じですね
逆にメリットを強調しすぎない
先ほどと逆になるのですが一つの商品説明でメリットを何回も言う必要はないですね、しつこく感じますから。
商品の特徴が複数あってそれにメリットをつなげる場合、まぁ2個か3個だと思います。
購入者に嫌がられないようにするのが大事なところですね!
商品説明は、商品の特徴+メリットで顧客に商品のよいイメージを持ってもらえれば成功ですね。
ここは重要ですので頑張って説明しましょう。
出品文章で説明で強調する箇所
商品の品質やメリットを説明するときに、商品カテゴリーごとに強調するべき箇所が違います。
今回はメルカリの商品カテゴリーごとに、どのように強調していったらいいのかをお伝えしていきます。
ファッション
流行中(定番の)、高品質(確かな品質)、機能(使いやすい)などを説明していったらいいですね。
子供用品
機能的(使いやすい)、高品質(良質の)、安心(心地よい、安心できる)などを説明するといいわけですね。
インテリア
機能性(使いやすい)、素材、デザインなどの説明がお勧めです。
本、音楽、ゲーム
品質(まだまだ使えること)と希少性(レア)であることを強調するといいと思います。
おもちゃ
希少性(レア)、品質(まだまだ使えること)を説明で押していきましょう。
コスメ類
流行中(定番の)であることを説明しましょう。
家電
機能の詳しい説明、品質(十分動く)機能性(使いやすい)を説明すればいいですね。
スポーツ
品質(まだまだ使える)機能性(使いやすい)の説明をします。
ハンドメイド
実績(好評をいただいている)、信頼(経験を積んでいる)デザインの説明、素材の説明がポイントです。
自動車 オートバイ
高品質(十分な性能)、使用感(乗り心地が良い)安心感(まだまだ乗れる)と説明するところですね。
これらジャンルによって刺さるワードが違ってきますので、是非意識をしてみてくださいね!
出品文章の書き方の注意すべき点
出品文章を書くときにはあまり盛ったりしないことも大切です、そのへんの注意点について詳しくお伝えしていきますね!
うまいこと書かないようにする
説明文では基本事実を具体的に書きます。我々は小説家ではないので、詩的に書く必要はありません。
メリットを強調する部分でもあくまで事実を書いていきます。
例えば「自分の心を洗い流してくれるような透明な水色」みたいな下手なポエム(笑)はダメです
コピペをしない
プロのセラーによくあることですが、扱う商品が多いので他のサイトから商品説明をそのままコピペして持ってくることをよく見かけます。
すごく長いやつが大切ですね!もしくは、他の出品者と同種類の商品を扱うときもその商品説明をコピペして持ってくる人もいます。
でもこれは辞めた方が無難です。リサーチの時にコピペ的な説明文かどうかで、プロを見極めるときはありますが、自分が商品を出品するときは自分で考えた方がいいです。
メルカリはプロっぽくないほうが購入者に親近感を与えやすいのと、他の出品者と商品説明がかぶって変に恨まれる必要もないですからね。
基本的なことですがここは押さえておきましょう。
では次はメルカリで実際に反応がよく売れた文章を紹介していきましょう!!
【メルカリで実際反応がよく売れた文章を紹介!】
ではここで僕が商品を売ったときに実際にどんな説明文を書いたかの実例をご紹介します。
「タイトル」
walt ウォルト リュック ボックス型
「説明文」
ウォルトのボックス型のリュックです。
サイズはタテ44㎝ ヨコ30㎝ 幅14.5㎝です。
新品未使用です。特に目立ったキズもなく綺麗な状態です。
ボックス型リュックでかなり容量がありたくさん荷物が入ります。ですから通学でもアウトドアでもいろいろ使えます。
値段は4000円でお値打ち品です。
誠意あるお取引をさせていただきます。よろしくお願い致します。
こんな感じですね!
構成に従って書いておけば難しいことではありませんので手堅く書いていきましょう。
まとめ】
再度まとめますと下記のようになります。
説明文の書き方として注意しないといけないのは
- 構成
- 肯定的に書くこと
- セールスコピー
- メリットを書くこと
- 商品カテゴリーごとに強調するところを変えること
- デメリットも伝える
となります。
いかがでしたか?
説明文が杜撰だとまず売れません。説明文で心をつかむように心がけてメルカリでの転売を成功させましょう!!
そして、ブログに書けない更に詳しいメルカリ転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!