メルカリでアパレル転売する方法は?仕入れ先は?徹底解説!

こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
メルカリでアパレル転売する方法は?上手な売り方を知りたい!教えて!
メルカリ初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- メルカリでアパレル転売する方法について知ることができます。
- メルカリでアパレル転売する際の仕入先について知ることができます。
- メルカリでアパレル転売を極める方法を知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
メルカリのアパレル転売で稼ごうと考えても、慣れていないとその方法や仕入れ先が全くわからないと思います。
この記事では、アパレル転売に不慣れな初心者向けに、メルカリアパレル転売で効率的に稼ぐ方法をお伝えします。
結論から言えば、メルカリでもっとも稼げるジャンルはアパレルです。
アパレル転売を極めてしまえば、もう他のジャンルの仕入れや価格競争に悩むこともなくなりますよ。
是非この記事を最後までご覧いただき、アパレルの最初の一歩を踏み出してくださいね!
サクッと見出しを見る
メルカリでアパレル転売はおすすめ?
メルカリでアパレル転売がもっともおすすめな理由は主に以下の3点が挙げられます
- メルカリのユーザー層は若い女性が多い!
- 女性は頻繁に服を買い替える!
- アパレルジャンルは幅広くて、1つ1つが強い!
この特徴を知っておくと、アパレル転売がなぜおすすめなのか理解しやすいでしょう。
メルカリのユーザーは若い女性層が多い!
メルカリのアクティブユーザーは圧倒的に若い女性層です。
「若い」の定義が難しいですが、とりあえずファッションやオシャレに敏感な若い世代が多いということで、このユーザー層の傾向を把握しておくことはメルカリ転売では必須です。
当然、アパレルは興味関心がもっとも強い分野になり、積極的に商品検索がされているのもこのジャンルです。
実際に出品してみても「いいね」の付き方や、売れる頻度が他のジャンルとは全く違うのがわかります。
そもそもメルカリ自体が「ネット上のフリーマーケット」を意識して誕生したものであり、「フリマ」でもっとも多く出品されているものってやはりアパレル系商品ですよね?
メルカリを象徴するジャンルとも言えるわけで、スマホ1台でどこにいても服を選んですぐに買える手軽さがウケているわけです。
女性は頻繁に服を買い替える!
女性は同じ服を何度も何度も・・・何年も何年も着る感覚があまりありません。
基本的に年が変われば新しい服を買って着る性格の持ち主が多く、頻繁に服を買い替えるのです。
水着だけを考えてもわかりやすいです。
男性だと一度買った海パンを何年も使う野郎も少なくありませんが、女性は同じ水着を年をまたいで着用することはほぼなく、毎年新しい水着を購入します。
下着だって女性は「サイクル」が早い上に、「所有数」も男性とは比べ物になりません。
男と女は違うんです!
季節ごとに買い替えるのも当然ですし、その日その日の気分で着る服を変えたがるものなのです。
アパレルメーカーがなぜあれだけ儲かっているかを考えても、女性がどれだけファッションにお金を落としているのかがわかります。
女性にとってファッション(何を着るか)はそれだけ特別なものであり、当然のことながら需要も極めて大きいから売れやすいということです。
ファッションに興味がない男性だとこの感覚が理解できず、「服なんて売れないだろ」と思いがちなのと、ファッションに疎いことでこのジャンルに手を出しにくいのです。
稼ぎやすくて自分も興味がある家電やゲームや本などの分野にみんな手を出ししまうから、アパレル転売は競合も激しくなく値崩れも起きにくいのです。
アパレルジャンルは幅広くて、1つ1つが強い!
そして、これがアパレル転売をおすすめする最大の理由ですが、アパレルジャンルは幅広く様々な種類があります。
単純に服だけ見ても
コート
トップス
ボトムス
インナー
ネクタイ
ワンピース
スカート
スカーフ
スーツ
ドレス
ネクタイ
オフィスカジュアル
水着
ゴスロリ
コスプレ
和服
浴衣
ベビー服
幼児服
子ども服
軽く挙げただけでもこれだけ出てきます。
さらに、「アパレル」の定義は曖昧ですが、服飾全般を指す言葉と考えられているので
- 靴
- バッグ
- アクセサリー
- 帽子
- サングラス
これらのジャンルも「アパレル」カテゴリに入れてしまうこともできるわけです。
これだけ対象商品が幅広いだけでなく、どれか1つに特化して狙い撃ちして仕入れるだけでも稼げることがアパレル転売の特徴です。
例えば、ネクタイならネクタイだけに専念して仕入れるだけでも生活できるレベルの金額を稼げてしまう強さがあり、他のジャンルではここまで仕入れ範囲を絞って大きく稼ぐことはかなり難しいでしょう。
仕入れる分野を絞れば、その分野のブランドや売れ筋や価格相場、そして良い仕入れ先などの知識が専門家並みに高まりますから、より稼ぎの効率が良くなる側面もあります。
転売で失敗する人で最も多い原因ははありとあらゆるジャンルに手を出しすぎて、売れる商品の知識が高まらないことです。
その意味ではアパレル転売は初心者にもおすすめのジャンルと言えます。
1つのジャンルの1つのカテゴリに絞って仕入れることで、初心者でも順調に成長できて、堅実に稼ぐことができるからです。
メルカリアパレル転売の具体的な仕入先は?
メルカリアパレル転売は稼げることがご理解頂けたと思います。
肝心の仕入れ先ですが、これは新品・未使用品と古着で仕入れ元は変わってきますので、それぞれ説明します。
新品・未使用品の仕入れ先
新品を仕入れるのであれば、基本的に国内から仕入れて転売で利益を得るのは難しいです。
やはり魅力的な仕入れ先は、価格が圧倒的に安い中国です。
タオバオ
アリババ
https://www.1688.com/?spm=0.0.0.0.RALJBR
上記のようなサイトで仕入れれば、国内の販売相場より圧倒的に安く仕入れることができます。
ちなみに、大人物だけでなくベビーや子ども用衣類も中国ではものすごく安いので、若い女性やママ層などメルカリユーザーと相性が良い商品の仕入れが容易にできます。
衣類は国際送料も安いのでより仕入れやすいですね。
問題はどれを仕入れるかの判断ですが、メルカリにはモノレートのような売れ行き判断ができるツールがありません。
同じ服がAmazonでどれくらい売れているかを調べようとしても、モノレートはアパレルジャンルはほとんどデータが出ないのと、1つの服でもサイズや色違いでデータが分散してしまうので把握が難しいのです。
メルカリ上で判断する目安としては「いいね」の数が多い服なら売れると判断して問題ありません。
興味のない服に「いいね」をつける人などいませんから、「いいね」の数はそのまま人気(売れやすさ)指標と言えます。
自分が仕入れようとしている服のタイプを「売り切れ」にチェックして検索してみれば、どのような商品が売れて人気があったか一目瞭然です。
例えば、ワンピースに絞って仕入れることを考えている場合は、販売状況を「売り切れ」にチェックを入れて「ワンピース」と検索すれば良いのです。
ここで利益の取れそうな価格で売れていて、なおかつ「いいね」の数が多い商品をどんどんピックアップしていきましょう。
それを続けていくことで、売れる商品の目利きができるようになってきます。
また、良い商品の出品者が他にどんな服を出品しているのかをチェックすると、芋づる式に次々と良い服が見つかりますよ。
センスの良い出品者の出品リストは「最高のお手本」なので、ぜひ自分もマネしてみましょう。
見つけた服の商品画像をGoogleで画像検索してみると、かなりの確率で中国のアリババやタオバオの商品ページにヒットするでしょう。
あとはそこから仕入れるだけで良いのです。
アパレル商品は画像検索で簡単に見つかりやすいのでリサーチが簡単です。
コツはモデルの女性が入っている画像で検索することです。
モデル入り画像で、その女性が日本人ではなさそうならほぼ確実に中国仕入れできるはずです。
画像検索を大いに活用しましょう。
もう1つ使えるのは、他のショッピングモールの人気ランキング商品から選ぶことです。
楽天でもアパレル商品は良く売れますが、常にランキングが更新されていますよね?
そのランキングの上位商品を片っ端から画像検索すれば良いのです。
他のモールでランキング上位の商品は、メルカリでも問題なく売れます。
特におすすめなのは「Qoo10」のランキング上位商品を仕入れる方法です。
Qoo10は韓国系ファッション商品が豊富で、このジャンルは他のセラーがあまりチェックしていないので出品すれば飛ぶように売れてしまいます。
韓国系ファッション商品はタオバオやアリババにほぼ確実にあるので、探すのも簡単です。
Qoo10は「本当は教えたくない」系の穴場で、時々ものすごく大きな割引のセール販売もしていてそこから直接仕入れることもできるのでおすすめです。
古着の仕入れ先
古着転売は新品よりもさらに利益が大きいです。
しかし、ブランドものの商品でないと高く売れないので、「ブランド古着」を仕入れることが稼ぐためには必要になります。
仕入れは古着を取り扱うリサイクルショップがメインになるでしょう。
セカンドストリートのように有名なチェーン店舗だけでなく、その地域限定のリユースショップも全国には多数あるので探せる限り探してみることをおすすめします。
しっかりブランドの知識を頭に叩き込んだ上で探せば、利益のある商品が見つからないということはまずありません。
基本的に古着屋は商品の回転率を重視していて「とにかく売れれば良い」というスタンスなので、価格はめちゃくちゃ甘いです。
服には明確な相場や定価のようなものがないので、他のジャンルの店舗みたいに転売されないような値付けをするなどの「転売対策」というものをされることがほぼありません。
しっかり知識さえ持った上で探せば、まるで10年以上前のブックオフのように「仕入れ放題」な状況の店舗だってまだたくさんあるのです。
そのためには、メルカリの販売状況から売れるブランドと「メルカリ相場」をしっかり頭に叩き込みましょう。
覚えることはそれほど多くないので誰にでもできることです。
それくらい古着転売は「チョロい」です。
これほど稼ぎやすいジャンルはなかなかありませんよ!
メルカリアパレル転売で高値で売る方法は?
せっかく良い商品を仕入れても、ただ出品するだけでは売れなかったりすることもあります。
高値で売る為のコツをいくつか紹介します。
1枚目の画像にすべてをかけろ!
メルカリで売れるかどうかは1枚目の画像にすべてがかかっています。
婚活で言えばプロフィール写真と同じくらい1枚目の画像は重要です。
アパレル商品の場合は特に「見た目」がすべてなので、この1枚目を徹底的に盛りまくって「美化」したものをUPしなければなりません。
そのポイントは「自然光」です。
「自然光」と白地背景で商品のナチュラルな魅力を引き出す
日中の明るい日差しが入る環境で撮影すると、商品のナチュラルな魅力がとてもよく映えます。
もう1つ必要なのは白い布やペーパーなどを用意して、白地の背景で撮影することです。
どんなに良い商品でも床の上や自宅のタンスに引っかけた状態で撮影して生活感丸出しになっていたら、一気に魅力が失せてしまいます。
人間は「感情」で物を買う生き物なので、その画像を見てそれを着た自分がどれだけ魅力的になるかまでイメージして買うのです。
畳とかちゃぶ台とかなべやかんが背景に映っているような画像では、「美しく変身した自分」がイメージできず購入意欲も湧きません。
商品の「見せ方」もとても重要だということを認識しましょう。
また、商品は上から下まで、表も裏も全て余すことなく映すことも大事になります。
これが少しでも欠けているだけで購入率は低くなります。
様々な角度から見た画像があることで、ユーザーはより具体的にイメージしやすくなり購入率が高まるのです。
「おまけ」をつけてセット化
そして、価格を少しでも高く売り抜く裏技は「おまけ」です。
100均で仕入れられる可愛い小物など、その商品のイメージに近いものを一緒にセットで出品すれば、金額が多少相場より高くても売れてしまいます。
一番良いのはネットにある卸サイトから1つ数円で仕入れられるような簡単なアクセサリーや小物を事前に仕入れておくことです。
例え100均でも1つ1つに110円の商品を添付していると最終的には大きな出費になるので、大量仕入れで安く仕入れられる卸サイトから何か良い小物やアクセサリーを用意しておきましょう。
フォロワーを増やす
また、フォロワーを増やすことも効果的です。
フォロワーはそのままあなたの「ファン」でもあるので、フォロワーを増やすためにもなるべくジャンルは絞った方が良いでしょう。
ジャンルを絞れば絞るほど「濃い」ファンが増えてくるので、「ファン化」させてしまえばそのユーザーはあなたの「お得意様」状態です。
何か出品すればいちいち価格相場など比較もせず即買いしてくれる可能性も高まるので、ジャンルを絞ってフォロワーを増やすことも意識しましょう。
人に好かれる秘訣は「先に与える」ことに尽きます。
時には利益がゼロに近くなっても良いくらいの「特別セール」など特価販売をして「与える」こともフォロワー増加には効果的です。
人間の感情には、何かしてもらえるとお礼をしたくなる「返報性の法則」というものが働きます。
少なくともフォロワー登録してもらえる可能性は極めて高いでしょう。
プロフィールを充実させる
プロフィールが一言だったり、数行だったり、アイコンが未設定のままだったりすると、それだけで印象が悪くなるのは必然です。
このプロフィールを充実させ、自分の誠実さが伝わる自己紹介を長文で作成して、アイコンも綺麗な花の画像やアバター画像を入れておくと反応率は目に見えて変わってきます。
「誰なのかよくわからない」相手からより、「よく知っている」相手から買いたいと思う人間心理を理解しなければなりません。
プロフィールは徹底的に細かく自分の性格や趣味や世界平和についてなど語れるだけ語ってしまいましょう。
メルカリアパレル転売の注意点は?
アパレル転売の注意点は事前知識が必要だという点です。
アパレル商品はモノレートのように正確な販売データを確認することができず、自分自身の知見を元に仕入れをしなければなりません。
ちょっとしたバイヤーのような立場になるので、それなりにブランドや商品の知識が必要になります。
流行に敏感になることも必要でしょう。
また、競合は基本的に発生しにくいですが、メルカリで新品アパレル商品を検索すると同じ商品が大量に売れているものは目につきます。
そのような商品はかなり値崩れが起きていて、アパレル転売でも完全に価格競争⇒値崩れという流れと無縁ではいられません。
既に多く出品され売れているものは、中国輸入転売を実践しているセラーが狙っている商品ということで、このような商品は仕入れても稼げなくなるので避けましょう。
そのためにも楽天やQoo10のランキングは常にチェックして、人気商品は他の誰よりも早く仕入れて値崩れする前に売り切る意識も必要です。
ただ、メルカリは無在庫転売が禁止されていて売れるかどうかは実際に仕入れた商品で試すしかないので、最初に仕入れは少量から初めて様子見することも必要です。
中国からの仕入れだとそれが難しいので、最初は国内仕入れができる古着転売からスタートすることをおすすめします。
とにかく「明確なデータ」がないことはライバルが飽和しにくいメリットもありますが、経験値が低いうちは仕入れの判断が難しいデメリットもあるので、最初はくれぐれも慎重に少量からの仕入れで始めた方が良いです。
まとめ
メルカリでのアパレル転売は
- 売れやすい
- ライバルが飽和しにくい
- ジャンルを絞りやすいから堅実に成長できる
- 規制がほとんどない
というメリットがあり、他のジャンルのように飽和しきった世界で永遠に続く価格競争や規制との闘いに苦しまなくて良いので、転売が難しくなった2020年以降は一番稼ぎやすい手法と言うことができます。
また、アパレル転売(仕入れ)力が高まり商品知識や人気などが頭に入れば、アパレル販売業として独立した「元せどらー」も多く、転売の他のジャンルと比べて将来性もあることが魅力ですね。
実店舗はリスクが高くて怖いと思いますが、オンラインモールなどで手軽に出店できるので、独立は割と容易なジャンルです。
他のジャンルではいくら転売を続けても、そのジャンルの物販で独立などほぼ不可能ですから、極論を言えば一生転売を続けなければいけなくなります。
さすがに一生転売で生きていくなど非現実的すぎますし、どこかで独立するか別の安定収入の稼ぎ方に移行しなければいけない時期がくるわけですから、そうなれば転売をしていた時間や年月は無駄になり、後には何も残りません。
アパレル転売であれば、独立するにしてもアパレル系の職に就職するなど「つぶし」が効き、活動している時間がそのまま「将来」に繋がりやすいので、時間が無駄にならない魅力もありますね。
人間が存在する限り・・・女性が存在する限り、アパレル需要は永遠に尽きることはありません。
アパレルの世界を「学びながら稼ぐ」経験は、あなたの将来に必ずプラスとなるでしょう!
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!