ドン・キホーテせどりのメルカリ販売って稼げるの?具体的稼ぎ方を徹底解説!

こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
ドン・キホーテせどりのメルカリ販売って稼げるの?教えて!
電脳せどり初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ドン・キホーテせどりのメルカリ販売が稼げるかどうか知ることができます。
- 具体的なドン・キホーテせどりからのメルカリ販売の方法も知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。
僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
「ドン・キホーテのメルカリ販売が稼げるって聞いたけど、実際何から始めて良いのか分からない。具体的なメルカリ販売の稼ぎ方を誰か教えてください。」
という上記の悩みに答えていきます。
本記事の内容は以下の通りで、全部で4ステップに分けてドン・キホーテのメルカリ販売方法を解説していきます。
- ドン・キホーテのメルカリ販売が稼げる理由
- ドン・キホーテのメルカリ販売方法
- メルカリ販売で稼ぐコツ
- メルカリ販売の注意点
本記事を読むことであなたもドン・キホーテのメルカリ販売で稼げるようになります。
今は半信半疑かもしれませんが、1から全て手順を解説していくので、ぜひ何度でも読み直してくださいね。
早速見ていきましょう。
サクッと見出しを見る
【結論】ドン・キホーテせどりのメルカリ販売は稼げます
結論から言うと、ドン・キホーテせどりのメルカリ販売は稼げます。
簡単に解説するとドン・キホーテの商品は「非常に安い」です。
ドン・キホーテはご存じの通り「驚安」という理念を掲げており、販売されている商品はどれも驚異的な安さばかりです。
ですから、ドン・キホーテで安く仕入れて、その仕入れ値よりメルカリで高く売ることで、差分が利益になるということですね。
また、ドン・キホーテは大企業であり、なおかつ扱っている商品数は膨大な数を誇ります。
数が膨大なあまり、管理が仕切れず投げ売りがされやすいのがドン・キホーテの特徴となっており、適切な商品を適切な時期に仕入れれば、初心者の方でも必ず利益を出すことができます。
ドン・キホーテせどりのメルカリ販売方法を6つのステップで解説!
ではさっそく、ドン・キホーテせどりからメルカリへ販売する方法を解説していきます。
全部で7ステップありますが、「そんなに覚えられないよ」と不安にならないでください。
全てを初心者の方でも分かりやすく解説していくので、本記事の手順通りに進めていけば稼ぐことができます。
ドン・キホーテせどりの6ステップとは下記の通りです。
- majicaカードを準備する
- 実際にドン・キホーテに足を運び、商品を見る
- リサーチする商品の絞り込みをする
- 割引きクーポンを必ず使う
- メルカリのアカウントを開設
- 仕入れた商品をメルカリで販売
それぞれ1つずつ解説していきます。
majicaカードを準備する
ドン・キホーテには「majicaカード」と呼ばれる専用のカードがあります。
majicaカードを作ることでクーポンが発行され、よりせどりで利益率を高くすることができます。
具体的には下記2ステップ行いましょう。
- majicaカードを発行する
- ClubDonpenモバイルへ登録
majicaカードの他に「majicaドンペンカード」というものも存在し、こちらはクレジットカード機能が付いています。
majicaカードは1パーセントのキャッシュバックに対して、majicaドンペンカードは1.5%のキャッシュバックが付いてきます。
具体的に、カード発行とアプリ登録の流れは下記になります。
- majicaカード、もしくはmajicaドンペンカードを発行する
- majicaアプリをダウンロード
- アプリにカード情報を入力
- 個人情報、その他の情報を登録
上記で完了です。
また、実際のクーポン発行方法は下記の通りです。
- ドン・キホーテに来店
- 会員アプリを起動し、クーポン発券機にバーコードをかざす
- クーポンが発行されたら完了
上記の通りです。
ドン・キホーテに足を運べばわかるかと思いますが、入り口付近に発券機がありますので、クーポンを発行してから商品を見に行きましょう。
実際に商品を見る
クーポンを発行したら、実際に商品を見てみましょう。
しかし「どのような商品を見れば良いの?」と疑問に思いますよね。
おすすめは「セール品」もしくは「ポップ商品」を中心に見ることです。
- 驚安・最驚安のポップ
- 店舗限定で割引されている商品
- 1,000円など、キリが良く切られている商品
- 大幅値下げが記載されている商品
上記の通りです。
特に注目して見ていきたいのが「驚安・最驚安」の商品と、「店舗限定で割引されている商品」の2つです。
それぞれに注目したい理由は下記の通りです。
- 驚安・最驚安:とにかく安い。ドン・キホーテは商品数も多いため、様々なカテゴリーで最安値の商品を購入することができる。初心者は特に狙うべき商品。
- 店舗限定割引の商品:来店している店舗限定の商品なので、他の商品に比べ競合が少ない。商品自体も飽和しない。
上記の通りです。
店舗限定割引商品はそのお店限定のため、他のせどりのライバルが減るメリットがあります。
初心者の方は両方狙っていきたいですね!
リサーチする商品の絞り込みをする
また、商品を見る時にもう一つ大切なことがあり、それが商品の絞り込みです。
絞り込みとは「割引商品だけを見る」ということではなく、カテゴリーを絞ることです。
ドン・キホーテや商品数が多く、また陳列されている棚に統一感がないため「どこから見て良いんだろう?」と迷ってしまいがちです。
何度も足を運ぶならまだしも、初心者こそカテゴリーを絞って狙うべきです。
また、狙うべきカテゴリーは下記の通りです。
- スポーツ関連グッズ
- ヘルス・ビューティー関連
- 生活家電用品
- おもちゃ関連
これらは安定的に利益を出しやすく、また驚安などの割引きされている確率が高い商品です。
初心者の方は上記4つに絞り、また「1日1カテゴリー」とさらに絞ることをおすすめします。
せどりに慣れてきたら、少しずつカテゴリーを増やしていけば大丈夫です。
まずは時間効率を意識して仕入れていきましょう。
割引きクーポンを必ず使う
カテゴリーを絞る時に、割引きクーポンが発行されているかを確認しましょう。
割引きされた分がそのまま粗利になりますから、継続的にせどりで稼いでいくために大切なことです。
ドン・キホーテのクーポンは無限クーポンと呼ばれており、毎回の会計でクーポンを使うことができます。
せどりに慣れないうちは「クーポン額に助けられたっ!」ということが良くありますので、事前準備が大切です。
メルカリアカウントを開設する
ドン・キホーテで商品を購入したら、メルカリアカウントを開設しましょう。
すでにインストールされている方も多いかもしれませんが、メルカリというアプリをダウンロードするだけで大丈夫です。
基本的な情報を入力するだけで商品を出品することができますので、5分もあれば登録完了までできるでしょう。
仕入れた商品をメルカリで販売する
では、ドン・キホーテせどりの最後のステップです。
実際に仕入れた商品をメルカリで販売してみましょう。
メルカリで商品を販売する手順は下記の通りです。
- ①:スマートフォンの場合:カメラマークをタップ
- ①:webサイトからの場合:あらかじめ写真をパソコンに取り込んでおく
- ②:写真を撮影し、見やすいように編集
- ③:価格、配送方法、商品説明を記載
上記の通りです。
なお「いくらで販売すれば良いの?」という疑問があるかと思いますが、「モノレート」という無料ツールを使うことがおすすめです。
モノレートとは「価格推移」などを見ることができるツールで、仕入れた商品はいくらで売れるのか?をチェックすることができます。
メルカリ自体で相場をチェックすることも出来ますし、商品名で検索して、どれくらいの価格で販売されているかチェックすることも出来ますね。
まずはモノレートを使うことがおすすめで、徐々に価格の感覚を身につけていきましょう。
ドン・キホーテせどりメルカリ販売の注意点は?
では、ドン・キホーテせどりで注意するべき点はあるのでしょうか?
具体的には2つあり、それが下記の通りです。
- ドン・キホーテの商品に傷がついているかもしれない
- 高く販売しすぎて売れない
それぞれ解説していきます。
ドン・キホーテの商品に傷がついているかもしれない
万が一の話ではありますが、ドン・キホーテで仕入れた商品に傷がついているかもしれません。
元々「傷が多い」でドン・キホーテは有名で、実は私自身も傷がついている商品を購入してしまったことがあります。
商品はスポーツグッズだったのですが、何も意識することなくメルカリで出品しようとカメラで取ったら、初めて傷がついていることに気が付きました…。
当時は「授業料」だと思って返品することはしませんでしたが、あなたはこういった損をしないように、必ずチェックするようにしましょう。
また、私の商品に傷がついていたのは「6月」でした。
ドン・キホーテは6月が決算月であり、いつもに比べてセール品が多く販売される時期です。
良かれと思って仕入れは良いものの、結局は損をする痛い目にあいましたので、あなたは十分注意して欲しいと思っています。
高く販売しすぎて売れない
せどりを始めたころは「とにかく利益が欲しい」と思って商品を仕入れていました。
もちろん利益を出す気持ちは大切だと思うのですが、私は何度も高い価格に設定し、商品が売れず「結果損をする」という経験をしました。
販売するということは「買い手」が必ずいますので、モノレートを使ってチェックすることも大切ですが、買い手の方が喜ぶことも大切なはずです。
私は利益を重視しすぎて、逆に自分が損をするということを経験しましたので、あなたもぜひ気を付けていただけたら幸いです。
まとめ
ドン・キホーテの商品をメルカリで販売する方法について解説してきました。
最後にメルカリ販売までのステップをまとめると下記の通りです。
- 実際にドン・キホーテに足を運び、商品を見る
- リサーチする商品の絞り込みをする
- 割引きクーポンを必ず使う
- メルカリのアカウントを開設
- 仕入れた商品をメルカリで販売
まずはカードと割引券を発行し、カテゴリーを絞って購入する商品をリサーチしましょう。
購入する前に傷がついていないか確認し、販売時は利益を大事にしながら、買い手の気持ちも考えられると良いと思います。
結果に繋がるドン・キホーテせどりになることを願っています!
そして、ブログに書けない更に詳しい転売のノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後のebay輸出にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!