ヤフオクの”ヤフー審査中”って何?時間はいつまで?発送注意すべき理由は?

こんにちは!TANOWORKS(Twitter/@Tanojob)だてです(^^)
ヤフー審査中って何?時間はいつまでかかるの?注意すべき点はある?教えて!
副業初心者
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
★この記事をご覧いただくことで得られるメリット
- ヤフー審査中とは何か知ることができます。
- ヤフー審査中が解除される時間を知ることができます。
- ヤフー審査中は気をつけないと損をする場合があることを知ることができます。
この記事を書いている僕は中古せどり歴4年の現役プレイヤーです。

僕自身今でも実践&コンサルをしており、実績者も輩出しておりますのでデータとしても信頼していただけるかと思います。
ヤフオクの落札者の支払状況で「ヤフー審査中」という表示がありますよね。
審査中とはどういう意味なのか、商品を発送してもよいのか、いつまで審査が続くのかなど、いろいろと疑問点があると思います。
この記事ではヤフオクのヤフー審査中について詳しく解説します。
サクッと見出しを見る
ヤフオクのヤフー審査中って何?
まず、ヤフー審査中とはどのような意味なのか、何を表わしている表示なのか詳しく解説します。
ヤフー審査中とは
「ヤフー審査中」は、落札者がヤフーかんたん決済でクレジットカード払いをしたときに、かんたん決済の受け取り明細に出る表示です。
落札者が入力したクレジットカードが支払い方法として有効なのか、限度額はあるのか、不正利用でないかなどをヤフーが審査していることを表しています。
落札者がクレジットカード払いを選択すると、必ず一度ヤフー審査中になりますので、出品者は審査が終わるまで待つ必要があります。
審査の結果、問題なく使える有効なクレジットカードだと判明してから、かんたん決済の売上金が確定するという流れになっています。
審査が完了すると受取連絡待ちになる
ヤフー審査中の表示は、審査が無事に完了すると、「受取連絡待ち」という表示に変わります。
ヤフオクの落札後の流れでは、落札者が決済をしても、商品を発送して受け取り連絡がされるまでは出品者に入金されない仕組みになっています。
「受け取り連絡待ち」の表示になっていれば、落札者のクレジットカード決済は確定していますので、出品者は商品を発送することができます。
後から決済がキャンセルになることはありませんので、安心して商品を発送して大丈夫です。
その後、商品が届いて落札者が受け取り連絡をすると、出品者の口座に落札代金が入金するという流れになります。
審査中の表示はクレジットカード決済のみ
現在、ヤフオクの支払い方法はヤフーかんたん決済のみ統一されていますが、かんたん決済の中にクレジットカード払いや預金払い、PayPay払いなど色々な支払い方法があります。
このうち、ヤフー審査中の表示が現れるのは、落札者がクレジットカード決済で支払いをした場合のみです。
預金払いやコンビニ払いは現金でその場で支払いをしますし、PayPay払いもすぐに残高が引き落とされますので、審査の必要がないからです。
そのため、落札者の決済完了後にヤフー審査中の表示が出ないこともありますが、その場合は気にせずすぐに商品を発送してしまっても大丈夫です。
ヤフオクのヤフー審査中の時間が長い!いつまで?
ヤフー審査中の表示が出たときに、どのくらいの時間で審査完了するのか解説します。
審査時間は約4時間
ヤフー審査中の審査時間は約4時間程度となっています。
審査に必要な時間は毎回同じなので、4時間より大幅に長くなることは基本的にはありません。
4時間ちょうどにならないこともありますが、だいたい4時間から4時間30分程度で完了することが多いです。
審査に必要な時間が約4時間というのは、ヤフオクの公式サイトのヘルプページではっきりと記載されています。
どれくらい時間がかかるのか事前にはっきりしていますので、安心して完了を待つことができるでしょう。
土日や夜間も審査は行われる
かんたん決済のクレジットカードの審査は、土日や祝日についても、平日と同じように行われています。
土日だからと言って普段より審査に時間がかかるということもありません。
もちろん、深夜や早朝も同じように審査されていますので、どのタイミングで落札者が決済をしても、だいたい4時間程度で審査が完了します。
ヤフオクのヤフー審査中に注意すべき点は?
ヤフオクのヤフー審査中の表示で注意すべき点をいくつか紹介します。
審査中はまだ発送しない
最も重要な注意点は、Yahooウォレットの売上管理画面の表示が「ヤフー審査中」になっている間は、まだ商品を発送しないでおく必要があるということです。
いくら落札者が支払い完了の連絡をしたとしても、クレジットカードが有効なのかどうかがまだ確定していないからです。
場合によっては支払い自体がキャンセルになる可能性もあります。
たとえば、クレジットカードが何らかの原因で有効でない場合いや、限度額がなくなってしまっている場合はキャンセルになります。
ほとんどないことではありますが、落札者がクレジットカードの不正利用をしている可能性もゼロではありません。
ネット上の匿名の取引なので、いつ何があるかわからないということに気を付けておきましょう。
ヤフオクの取引ではトラブルを避けるため、落札者が支払いを完了してから発送するというのが基本的なルールです。
ヤフー審査中の表示がある段階ではまだ支払いが完了した状態ではありませんので、商品は発送せず、そのまま待機しましょう。
落札者から催促された場合
ヤフー審査中になっている状態で、落札者から「取引ナビで支払いを完了したので、発送してください。発送はいつになりますか?」などと催促されることもあるかもしれません。
しかし、この場合でも、よほど信頼できる相手でない限りは審査が完了するまで発送しないでおくようにしましょう。
落札者本人には悪気はなくても、何らかの原因でカード決済の審査が通らない可能性があるからです。
ヤフーの落札者は出品をしたことがない人もたくさんいますので、自分がクレジットカードで支払いをした後にヤフーの審査があることを知らない人もたくさんいます。
自分は決済を完了して支払い完了の連絡をしたのに、何時間も発送されずに放置されていると考えて、メッセージで催促してくる場合があるのです。
このような時は、取引ナビのメッセージで丁寧に説明してあげると印象がよくなります。
「クレジットカードで決済された場合は、数時間程度ヤフーで審査がありますので、その結果が出たらすぐに発送します」などという内容を説明しておくようにしましょう。
自分の発送手続きが遅れているのではなく、ヤフーのシステムでクレジット決済が完了するまで時間かかるということを理解してもらえれば、それ以上催促されたり悪い評価を付けられることもなくなるはずです。
ヤフオクのヤフー審査中に発送してしまったら?
ヤフー審査中の場合でも、アプリから配送コードを発行して発送することができます。
ヤフー審査中の表示がある状態で間違って商品を発送してしまったら、どうなるのでしょうか?
ヤフー審査中に発送するとトラブルの原因になる
ヤフー審査中に間違えて商品を発送してしまうと、商品を届けたのに落札代金受け取れないなどのトラブルに発展する可能性がありますので要注意です。
もしクレジットカードの審査に通らなかった場合は、落札者に連絡を取ってコンビニ払いや預金払いなど別の方法で支払いをしてもらうようにお願いすることになるからです。
そのまますぐに別の方法で支払いをしてくれればよいのですが、落札者がクレジットカードで支払いができないならキャンセルしたいと言い出す可能性も十分あります。
場合によっては、そのまま連絡が取れなくなり、音信不通になってしまうこともあるでしょう。
この状況で発送した商品が落札者のところに届いてしまうと、商品の返送してもらうえない可能性も出てきます。
代金も受け取ることもできず、商品も落札者に取られてしまうということになりかねません。
商品を返送してもらえる場合でも、返送の送料はどちらが払うのかなどで話がまとまらなくなる可能性もあります。
ヤフー審査中に間違えて発送した場合
ヤフー審査中に間違えて発送した場合でも、落札者の決済完了から数時間が経過しているなら、そのまま審査完了まで待ってみるのも一つの方法です。
すでにお伝えしたように、ヤフー審査中の表示は結果が出るまでだいたい4時間程度しかかかりません。
たとえば、落札者がクレジットカードで決済した時間から3時間経っているなら、あと1時間で結果が出るはずです。
ほとんどの場合は問題なく審査完了しますので、下手に動いて手間を増やすよりも、結果が出るまで少しだけ待ってみるとよいでしょう。
発送後に決済がキャンセルになったらどうすればよい?
もし落札者のクレジットカードがヤフーの審査に通過せず、商品も発送しているなら、利用した配送業者に連絡を取って発送をキャンセルできないか問い合わせしましょう。
クレジットカードが使えなくなった落札者が別の方法で支払いしてくれるとは限りませんので、取引自体がキャンセルになる可能性が十分考えられるからです。
自分だけ先に商品を発送してしまうと、その後のトラブルの処理でかなり面倒になりますので、可能な限り発送した商品を手元に取り戻しておいた方が安全です。
配送業者によってキャンセルの処理は違いますが、発送から時間が経過すると商品を取り戻すのが大変になるかもしれません。
配送をキャンセルするときは、できるだけ早く連絡をするようにしましょう。
まとめ
ヤフー審査中の表示は落札者がクレジットカードで支払いしたときに表示されます。
カードが有効かどうか、不正はないかなどをヤフーが審査していることを表しています。
審査が終わるまでは正しく支払い完了になるか分かりませんので、商品を発送せずに待っておくことが大切です。
ヤフー審査中や支払い完了の表示を正しく確認して、トラブルを避けられるようにしましょう。
そして、ブログに書けない更に詳しい物販ビジネスのノウハウに関しては僕のメルマガで濃い内容を配信させていただいております。
僕の実績者さんたちも0から稼いでこれたノウハウを無料コンテンツMASAMUNEとしてお配りさせて頂いておりますので是非GETして今後の活動にお役立てくださいね!
という感じで本日はここまで、お読みいただきありがとうございました!